天賞堂
天賞堂製品情報
天賞堂 カンタム D51形・D61形 ダイキャスト製 全種発売!
71022 | D51形 標準型(デフ点検口あり) カンタムサウンドシステム搭載・ダイキャスト製 | ¥85,000 |
71023 | D51形 北海道タイプ (切詰デフ) 開放キャブ カンタムサウンドシステム搭載・ダイキャスト製 | ¥85,000 |
71024 | D51形 北海道タイプ (切詰デフ) 密閉キャブ カンタムサウンドシステム搭載・ダイキャスト製 | ¥85,000 |
71025 | D51形 長野式集煙装置付(中央西線タイプ) カンタムサウンドシステム搭載・ダイキャスト製 | ¥85,000 |
71026 | D51形 鷹取式集煙装置付 カンタムサウンドシステム搭載・ダイキャスト製 | ¥85,000 |
71027 | D51形 鷹取式集煙装置・重油併燃タンク付 カンタムサウンドシステム搭載・ダイキャスト製 | ¥85,000 |
71028 | D51形 498号機 JR東日本現行タイプ (2014年仕様) カンタムサウンドシステム搭載・ダイキャスト製 | ¥85,000 |
71029 | D61形(北海道タイプ) カンタムサウンドシステム搭載・ダイキャスト製 | ¥85,000 |
天賞堂 急行「ニセコ」用旧型客車7輌セット 入荷!
¥78,000
天賞堂 オユ12・スユ13 プラスティック製 発売中!
オユ12 ぶどう色2号 | ¥9,200 | スユ13 ぶどう色2号 | ¥9,200 | |
オユ12 青15号 | ¥9,200 | スユ13 青15号 | ¥9,200 |
天賞堂 EF10形 プラスティック製 入荷!
52039 | EF10形 ぶどう色1号 (戦後タイプ) | ¥45,000 |
52040 | EF10形 ぶどう色2号 (ATSなし) | ¥45,000 |
52041 | EF10形 ぶどう色2号 晩年タイプ (避雷器前照灯後方) | ¥45,000 |
52042 | EF10形 ぶどう色2号 晩年タイプ (避雷器パンタグラフ後方) | ¥45,000 |
天賞堂プラスチック製 オロ11形3種類 発売中
オロ11はナロ10を1966~1968(昭和41~43)年に屋根を低屋根化して分散形冷房装置AU13を5台取り付け(電源はディーゼル発電機式)、重量増加に伴いオロ11形に改番されました。主に東京・関西~九州間で運用されました。製品化の種類は3種類ですべて時代設定が異なります。
天賞堂 | オロ11形 1等車タイプ | ¥9,000 |
〃 | オロ11形 グリーン車タイプ | ¥9,000 |
〃 | オロ11形 グリーン車タイプ (青色アルミサッシ) | ¥9,000 |
天賞堂製EH10 コキ5500各種発売中
EH10形は1955年(昭和30年)の東海道本線米原電化にあわせて開発されました。当時の貨物機はEF15等のデッキ付き機関車が担当していましたが、当時の東海道線関ヶ原越えは従来の貨物機では1200t級の貨物列車を単機での牽引するのが厳しく、また大出力モーターも開発の目処が立たないことから旧型電機のモーターを8基搭載した機関車、EH10が誕生します。従来の棒台枠構造をやめ、電車と同じボギー方式を採用し、先台車が不要となりデッキも廃止されました。車体色も黒に黄色帯でさらに日本鉄道史において初めて採用された2車体永久連結の機関車です。
チキ、コキ5500は1959年(昭和34年)にコンテナ特急「たから号」が汐留駅~梅田駅間に登場しました。当初はデッキを持たないチキ5000で運行されていましたが、好評により一般貨物列車にも併結するため、入れ替え作業用にデッキをつけ、改良した形式がチキ5500です。これら2形式は共にコンテナ特急「たから号」として活躍した後、1965年(昭和40年)にコキ5500に改称され、後年増備されたものは縦補強が4本になり当初の物と外見が大きく変わる物となりました。最終的に合計3146輌が製造されています。また当形式は12ftコンテナ4個積みに改造され、国鉄民営化後にそのほとんどがJR貨物に継承され2000年代の初頭まで北海道や中央本線等で活躍しました。改造すればJRコンテナ世代のモデラーでも楽しめるアイテムとなっています。
貨物輸送の歴史を変えた昭和のマンモス機EH10とコンテナ貨車コキ5500で昭和の鉄道シーンを再現して見てはいかがでしょうか。
天賞堂 | EH10型 試作タイプ(1~4号機)グレー台車 プラ製 | ¥42,000 |
〃 | EH10型 量産タイプ グレー台車 プラ製 | ¥42,000 |
〃 | EH10型 量産タイプ 黒台車 プラ製 | ¥42,000 |
〃 | EH10型 15号機ぶどう色2号 高速試験車 プラ製 | ¥42,000 |
〃 | EH10型 試作タイプ(1~4号機)黒台車 プラ製 | ¥42,000 |
〃 | EH10型 量産タイプ PS22Bパンタグラフ搭載 プラ製 | ¥42,000 |
〃 | チキ5500 1次型 6000形コンテナ(淡緑3号)積載 | ¥4,400 |
〃 | コキ5500 1次型 6000形コンテナ(黄緑6号)積載 | ¥4,400 |
〃 | コキ5500 1次型 C10形コンテナ積載 | ¥4,400 |
〃 | コキ5500 1次型 R10形冷蔵コンテナ積載 | ¥4,400 |
〃 | コキ5500 初期量産 6000形コンテナ(黄緑6号)積載 | ¥4,400 |
〃 | コキ5500 初期量産 C10形コンテナ積載 | ¥4,400 |
〃 | コキ5500 初期量産 R10形冷蔵コンテナ積載 | ¥4,400 |
〃 | コキ5500 縦補強4本タイプ 6000形(黄緑6号)積載 | ¥4,400 |
〃 | コキ5500 縦補強4本タイプ C10形コンテナ積載 | ¥4,400 |
〃 | コキ5500 縦補強4本タイプ R10形冷蔵コンテナ積載 | ¥4,400 |
天賞堂製「特急はと 青大将」発売中!
青大将編成は、1956年(昭和31年)11月19日の東海道線全線電化完成と共にデビューしました。当時の客車は蒸気機関車の煙害対策として、ぶどう色1号が標準色でしたが、全線電化で煙害が無くなった事と列車のイメージアップを図るという狙いからこの青大将が誕生しました。作業は極秘で進められ、運行初日に青大将になった特急はと、つばめを見た人々は大きなインパクトを受けたと伝えられています。製品は勾配の牽引を考えてか、非常に軽くなっており、ディテールも前回の特急つばめ(ぶどう1号)同様の作りで非常に良くまとめられています。オプションの室内灯は電球色と蛍光灯色が用意されており、旧型は電球色、10系客車は蛍光灯色が指定になっています。サボ・号車札も別売りになっております。特急はと、つばめの引退から約50年たった今でも根強い人気がある青大将編成を是非お手元にいかがですか。
天賞堂 | 特急「はと」 青大将 基本4輛セット | 完売 |
〃 | スハ44 青大将「はと」増結用 | 完売 |
〃 | ナロ10 青大将「はと」増結用 | ¥7,500 |
〃 | LED室内灯ユニットA(電球色) | ¥1,200 |
〃 | LED室内灯ユニットB(蛍光灯) | ¥1,200 |
〃 | 行先サボ・号車札(青大将用) | ¥700 |
天賞堂EF55型(東海道時代)、EF58(大窓タイプ)
珊瑚模型EF57/59型キット好評発売中!
旧型電機キットが少ない昨今ですが、久し振りに大型機の製品が続けて発売になりました。天賞堂のEF55型、EF58型は完成品で定評のある動力装置他一式のトータルキットです。
一方の珊瑚模型製EF57型は久々の再生産でSG仕様とEG仕様の2タイプがあり、工作派向きの内容となっています。同社製品では現在EF59型(EF53改)も在庫中で、いずれもトータルキットです。
天賞堂 | EF55型(東海道時代)キット | ¥95,000 |
天賞堂 | EF58型(大窓タイプ)キット | ¥95,000 |
珊瑚模型 | EF57型(SG仕様)キット | ¥102,400 |
〃 | 〃 (EG仕様)キット | ¥103,200 |
〃 | EF59型キット | ¥108,600 |
天賞堂製カンタムDD51用パーツ
天賞堂製カンタムサウンドDD51唯一の泣き所、軟プラ成形で出来ていた手摺を取替える事でまったく別の製品に見えるようになるのをご存じでしょうか?そしてついに天賞堂から塗装済みロスト製の手摺と御召機に取付ける日章旗がリリースされました。その他にも御召列車が運転される際に機関車についている日章旗も同時に製品化。またさらに細密に製作されたい方には金岡工房製の手摺もございます。この手摺は暖房ホース掛やジャンパー栓など細かいところも再現されています。さらに暖房ホースは当社製の物がオススメですが、未塗装の製品で塗装やハンダ付けが必要ですので上級者向けの加工が要求されます。又ガラスも透明度抜群のアクリル切削パーツがさかつうギャラリーより発売中です。
製品価格一覧
天賞堂製カンタムDD51用手摺 全重連後期型タイプ(北斗星色) | ¥3,000 |
天賞堂製カンタムDD51用手摺 全重連後期型タイプ(朱色) | ¥3,000 |
金岡工房製カンタムDD51用手摺セット 1000番代用 | ¥3,500 |
金岡工房製カンタムDD51用手摺セット 500番代用 | ¥3,500 |
さかつうギャラリー製カンタムDD51用 アクリル製窓ガラスセット デフロスターなし | ¥3,200 |
さかつうギャラリー製カンタムDD51用 アクリル製窓ガラスセット デフロスター付 | ¥3,200 |
No.1110 暖房ホース | ¥400 |
天賞堂製カンタムDD51用 日章旗セット | ¥2,000 |
詳細のお問合せはTELまたはFAXにてお願いします。
FAXにてお問合せ、ご注文のお客様は注文フォームをご利用ください。
注文書はPDFファイルです。
a:16131 t:7 y:4