日本型鉄道模型 HO/16番専門のメーカー&プロショップ

AOBAMODEL

AOBA MODEL製品情報


AOBA MODEL「岳南鉄道デキ1形」キット

swfu/d/20140824164534_00001_R_R.jpg

今月号のRMM誌に「編集長敬白の名取氏」による、AOBA MODEL製「岳南鉄道デキ1形」キットの組立て記事が掲載されています。早速、お問い合わせを頂いていますが、どうやらあまり一般流通していない様子。
当店にはバッチリ在庫ありますし、別に用意するパーツ類も全種在庫していますので、記事を見て組んでみたい方は、是非どうぞ。(電話1本で通販OK!)
ドイツ製の可愛い凸型電機で「かんたん組立て設計」の製品ですから、真鍮工作入門の方にもおすすめです。

¥21,900(税別)


AOBA MODEL製「木造貨物電車 デワ1」キット発売中

swfu/d/P1070713.JPG

プロトタイプは静岡鉄道デワ1形で、設計段階でアレンジを加えたセミスケールモデルとなっています。静岡鉄道デワ1形は1926年に日本車輌で製造された木造電動貨車です。製造当初よりバッファー、リンク式カプラーを備えていたため、国鉄線などからの乗り入れ貨車牽引は行われない車輌でした。専ら自社線内の小荷物、貨物輸送が主な仕事で、後にト1形無蓋貨車と共に保線作業に活躍し、車籍が無くなってからは車庫での入替が主の仕事になっています。キットは真鍮プレスとロストワックスの構成になっています。別売りパーツは、パワートラックWB31、パンタグラフ(パンタピッチ14×16の物)、碍子とパンタ取付ビス、Kadeeカプラー#38となっております。

¥20,000


AOBA MODEL製 「ナ10形活魚車」キット

swfu/d/P1090266.jpg

簡単キットシリーズでお馴染みになってきたAOBAMODELから国鉄の珍貨車「ナ10形 活魚車」キットがリリースされました。ナ10は車輪横に付いた車軸駆動のポンプで中の水槽に酸素を送りながら魚を生きたまま運べる当時は珍しい貨車でした。昭和7年に量産を開始、合計10輌製作され、ヨンサントウのダイヤ改正前に全車廃車されてしまいました。そんな珍車「ナ10」の特徴をしっかり捉えた製品となっております。車輪まで付属されており、別売部品はカプラーのみになります。

ナ10形 活魚車 キット
¥16,190(税抜)

完売しました

AOBA MODEL製ED14ディテールアップパーツ

swfu/d/P1100082.jpg

AOBA MODELよりカワイモデルのED14をグレードアップするパーツが発売中です。カワイモデル製ED14は輸入当時の原型で製作されていますが、仙山線や近江鉄道で走っていた物は改造後のため、雰囲気が異なります。このパーツは少しでも改造後に近づけるパーツとなっております。また他の旧型電機にも流用することが可能です。

¥5,238(税抜)

完売しました


AOBA MODEL ED46型キット発売!

swfu/d/auto_Im1Ooa.png

S34年(1959)8月、国鉄初の交直流電気機関車として誕生したED46型は当時としては画期的にお洒落なヨーロピアンスタイルにピンクの塗装、1輌のみに終わった異色機として人気が高く、模型でもいにしえの鉄道模型社製品とモアの完成品のみとなっています。
前面と台車をはじめ、各部のパーツはロスト製が主体。車体はエッチングをプレス加工しています。肝心な飾り帯は車体の凹部に洋白製エッチング・パーツの帯をはめて立体感を出しています。屋根上、床下器具も図のように、しっかりと再現されており、パンタは専用のものが完成品で付属、MPギア関係とカプラー等が別売りとなっています。
なお改称後のED92は細部が異なる為、キットはED46型としています。その点を気にしない方の為に、ED92のナンバープレートも同梱されています。
ところで余談ながら、ED46型キットに続くAOBA MODEL製品は、国鉄のナ10形活魚車のキット。簡単組み立て構造による16番初のキットとなる模様です。

¥62,857

完売しました

試作品画像

画像はクリックすると拡大します。

swfu/d/s_2.pngswfu/d/4.png
swfu/d/1.pngswfu/d/3.png

常磐線で試運転中のED46。

swfu/d/auto_3c75rm.jpgswfu/d/auto_kdRjho.jpg
S36年(1961)6月18日   上野
隣はキハ81「特急はつかり」
ED461[尾]+C6029[水]
平行き普通列車。

AOBA MODEL製
国鉄ED31形凸型電機キット発売中(→西武鉄道1、近江鉄道ED31)

AOBA MODEL ED31

写真は試作品です。

画像をクリックすると拡大します。

好評なED28形に続く製品は又々凸電で、1923(大正12)年、伊那電鉄が芝浦製作所で6輌製造したデキ1形です。初期の国産電機として、装甲車のように多数のリベットで組み上げられた大振りなキャブとボンネットは、古典電機としての存在感充分です。実車は昭和18年全機が国鉄に買収されED31型となり、後に1~5は近江鉄道に、6は上信電鉄に払い下げられ、今でも全機が健在と云う幸運な機関車です。唯残念ながら上信のものは箱型に改造されています。製品は同社製品らしく、組み易さ重視のエッチング主体による簡易構成ですが、要所にロストパーツを使用して細密感を盛り上げています。

ED31形の別購入パーツは以下の通りです。
●DT10形台車、WB31.0パワートラック(φ11.5スポーク車輪仕様)、
●PS13、PS16、など取付ピッチ14×16mmのパンタグラフとパンタビス・碍子のセット
●KDのNo.4カプラー

完売しました


AOBA MODEL「国鉄 ED28形凸型電気機関車」キット発売中

AOBA MODEL 国鉄ED28形凸型電気機関車キット
画像はクリックすると拡大します。

ED28は私鉄買収により国鉄に入った経歴を持つ機関車です。支線区で貨物列車の牽引に活躍し、国鉄で役目を終えると1号機が山形交通へ、2号機が遠州鉄道へ転属しました。
そんな小さなカニの様なスタイルで小型レイアウトにもピッタリなED28形がAOBA MODELからキットで登場です。

  • パーツは真鍮エッチング及びロストワックスで組み易さ重視のパーツ構成です。
  • 動力にはWB24.5のパワートラックを2基使用(別売)。
  • パンタグラフ(別売)は市販のPS13、PS16(取付ピッチ14×16mm)をお好みで使用。
  • 国鉄仕様のナンバープレートに加え、私鉄車紋も付属。
    商 品 名価 格
    ED28 1(国鉄・山形交通仕様)¥30,476(税抜)
    ED28 2(国鉄・遠州鉄道仕様)¥30,476(税抜)

    完売しました


a:15772 t:3 y:1

powered by HAIK 7.6.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional